24時間耐久レース☆

dodge family

2008年11月04日 00:22

こんばんは~ ちま。でーす

行ってきました!!「MTBの24h耐久レース」

金曜日の夜、長野を出発し、土曜日の早朝に伊豆・修善寺に到着

まずは自分たちの「ピット」に、テントやタープを張って、準備です


テントやタープは張りなれているので、
先頭きってやりました
手前が「ピット」。

写真では見えてないけど、タープは横に2つ並んでいます
そしてテントの奥には車も置いてあるんですよ~

気分はまるでオートキャンプ

キャンピングカーで来ている人もいたよ~



そして、正午!!
               「レース・スタート~!!」



お天気も良くサイコーですっ!!


この大会は、24時間で、コースを何周できるか競うもの。

1チーム3~5名で、「本気で走る!」クラスと、「仲間と楽しみながら参加する」の2つのクラスがあって、うちのチームはもちろん「楽しみながら参加」するほう。


「本気」の人たちは、2時間走ったら交代!みたいなかんじでめちゃめちゃハード
夜中も交代で仮眠をとって、誰かしら必ず走っていました。


でも、ちま。たちは
基本1周で交代!!(1周30分前後)  ←ちなみに「本気」の人達は10分位!!
夜は無理をせず、バーべQで交流を深める!!

というかんじ



残念ながらコースの写真はありませんが、
この向こうに見える山の中に入っていくと
登山道並の激しいアップダウンがあって、
最初は「コワイ」わ、「苦しい」わで、
1周走って帰ってくると、

「もう行きたくないよ~」って
感じだったんですよ~




ちなみに、会場には、ちま。の大好きなコロンビアとかハレイワ・スーパーマーケット
ブースも来ていました

出番じゃない時にちょこちょこ遊びに行っては色々お買い物をしてしまいましたょ

だって、ほとんど半額以下だし「おまけ」もしてくれたので、超安かったんですっ


そして、ダッジオーブンのイベントもやっていました

丸ごと焼いた玉ねぎとチキンがめちゃめちゃおいしかったぁ~




そして、夜はみんなビールを飲みたかったので、9時くらいには走るのをやめっ!!

バーべQを楽しみました



監督、マネージャー、スタッフの皆さん合わせて10人以上いたので、七輪2台じゃー足りなくって
フライパンも登場

それでも足りないっぽかったけど、こんな大人数でバーべQやることもあんまりないので
とっても楽しかったです


1日目はこれでテントへ、、、。


・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・

そして2日目

5時起床!!

5時半から走り始めました

最初は真っ暗だったけど、走っているうちに少しずつ明るくなってきて、朝日と富士山
キレイに見えて感動しました


この時はじめて、「楽しい~♪」 って感じられるようになったんです!!


それからは、「コワさ」や「苦しさ」よりも、「楽しさ」のほうが上で、
ゴールのお昼に向けていっぱいいっぱい走りました


1周走れば「カレー」食べたり「バナナ」食べたり「パン」を焼いたり…


食べ過ぎ?? ってくらいいっぱい色々食べたけど、たくさん動いて食べるのって、
ほんと美味しかった~~~


そして、2日目の正午!!

24時間のレースが終了しました



楽しかった~♪

皆さん「ありがとうございました」



(左:監督)
(右から2番目がちま。です)


長いようであっという間の24時間でしたが、想像以上に辛く、そして楽しいイベントでした♪

今振り返ってみると、楽しさの方がほとんどですが、1日目のレースは苦しかったなぁ~

それでも、24時間終わったら、マウンテンバイクが大好きになっていました

今は達成感でいっぱいです


また、来年も出たい!!
そして本格的にマウンテンバイクをやってみたくなりました


ちょうど前々からオーナーさんも「MTBが欲しい!!」って言ってたんです

でも、ものすごく高いので、始めるならまたお金をためなきゃなぁ~

関連記事